2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

書店の怪

日曜日の昼食として最も相応しいのは、これはもう誰が何と言おうと蕎麦なのであって、駅前の長寿庵で天ぷら蕎麦を誂えてもらおうと、心地良い陽気に誘われふらりふらりと駅へと向かった。しかし、朝飯のカレーが胃袋にまだ残っている感じがしたので、暫く時…

ズン、タッ、タッ

週に1回は泳ぐ、という目標を立ててからすでに3週間が経過したことにはたと気がつき、気合を入れて朝からプールへ行ったというのに、少々早過ぎたせいでまだ開館前であった。如何せんまだ昼前ということもあり、いつものように拗ねて一杯やるわけにはいかな…

コートを買いに行く。

昨年購入した秋物のコートをいたく気に入ってしまい、異例の寒波、風雪も我関せずといった感じで、そればかりを来る日も来る日も着ているのだが、いい加減もう少し防寒性能を有した外套は無いものかと、新宿へのこのことやって来た。 何軒か店を回ると、どの…

喜びも悲しみも愛も感動も

富士写真フイルムから心を打つニュースリリース。 流れる涙を誰が止められようか。 弊社の写真事業への取組みについて 平成18年1月19日 富士写真フイルム株式会社 弊社は1934年の創業以来、感光材料を中心とした事業を開始し、一般コンシューマーの皆様をは…

棋風と作風

棋風という言葉がある。またしても将棋の話。将棋を指すときのスタイルのことである。 現在実施中の「冬のうだつよ上がれ」フェアの一環で先日、羽生善治九段の著作を読み、不貞寝をしてしまったことを書き留めたばかりである。羽生王将は現在行なわれている…

雪とカメラ

目が覚めると窓の外には久しぶりに雪景色。子供らは元気に雪だるまなど拵え、いかにも楽しそうである。おお風流だ、などと思い和歌でも詠もうとすれど何も出てこない。拗ねた私がするめで一杯やりながら、ぼんやりと外を眺めていると、ちょっと写真が撮りた…

痛みに耐えて英会話

腹痛に顔を歪めて、駅のホームに立つ。とうとう風邪を患ったか。昨年の唯一の誇りは、風邪を患わなかったことだと言うのに。どうしたことか。だが試練はこれだけでは終わらなかった。「ドゥユースピークイングリッシュ?」と、年の頃二十八程度の米国人と思し…

うだつを上げる

昨年が一向にうだつのあがらぬ1年であったことは、迂闊にも先日の日記で公表してしまったわけであります。であるからして今年こそは、うだつを一ミリでも二ミリでも上げて行くために、手段を講じるぞ、と決心。あるある大辞典を見ながら茶を啜っていては駄目…

手帳

2006年が始まって、どうも調子が出ないと思ったら手帳を購入していないことに気がついた。きっと、このせいだ。間違いない。さもありなん。 というわけで、いそいそと銀座の伊東屋に行って卓上用だけど小さめの手帳を購入。欲張りなのでたくさん書けるやつを…

くるり@武道館

余韻で5杯は白米が食べられそうなライブでした。 その名も「くるりワンマンライブツアー2006 〜はぐれメタル魔神斬り〜」。 私にとって初めてのくるりのライブです。大きなホールのライブは4年前のaiko以来2回目です。相変わらずノリきれないのはご愛嬌。武…

今年の目標

2006年が始まって、どうも調子が出ないと思ったら今年の目標を立てていないことに気がついた。きっと、このせいだ。間違いない。さもありなん。 目標は具体的に。ちょっとした罰ゲームを添えて。 今年の目標 知的体力の向上 10時間ぐらいぶっ続けで考える。…

充実の正月

コンビニで買ったBLACK NIKKAで一人酒。つまみはミックスナッツと内村プロデュース。 シングルモルトを購入し忘れた。本当ならシングルモルトがよかったなぁ。ストラスアイラかグレンリベット。 初詣は根津神社。三箇日に初詣に来たのは何年ぶりだろうか。 …

書評未満その2

世の中では制御工学はあまり馴染みの薄い学問である。「制御工学の考え方」は、そんな制御工学の地位向上を目論んだ入門書。おもしろい。 制御工学の考え方には、普遍性があるという。確かに制御工学的な視点で、世の中の物事を見るというのは結構楽しい。 …

書評未満その1

入門と銘打ってるだけあり非常に分かりやすい、「行動分析学入門」。 行動分析学では、行動とその直後の状況変化の関係性に注目し、それを行動随伴性と呼ぶ。 そして人間の行動原理というのは好子及び嫌子の出現・消失という4つの基本随伴性で説明できるとい…

一青窈をどうしてくれようか

一青窈が良すぎることに気がついてしまった。 一青窈のヴォーカルには説得力がある。 紅白、レコード大賞(別名avexアウォーズ)を見る限り、彼女に対抗できそうなのは、平原綾香ぐらいだろうか。 これまでaikoファンを貫いてきた私を困らせる一大事である。 …

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。年末の仕事を、元日の早朝まで引きずるが日の出には間に合ったのでよしとする。 そして締め切りには間に合っていない。それはそれで、新年のご挨拶を作ってみましたので、お暇な方はごらんください。 http://www.jvcmusic.c…